開催報告:第29回ほめゲーdeワクワク交流会in岡谷市

2018年10月28日、岡谷市で「ほめゲーでワクワク交流会」を開催しました。

岡谷市では初開催ですが、先月諏訪市で開催しましたので、リピート参加してくださった方もたくさんいました。

 
おかげさまで12名(+子ども1人)満員御礼となり、大盛況となりました。

ありがとうございました!

 
初めて参加された方も、リピート参加の方も分け隔てなく仲良くなれるのがほめゲーの良いところ。

皆さん、元気をチャージされ笑顔で楽しんでくれていました。

 
また機会がありましたら、中信地方で開催したいと考えております。

以下、参加してくださった方の感想です。

 

2回目のほめげー。前回と違ったむずかしさを感じました。
論理的にほめよう、ほめようとしている自分がチラホラ。
発表されている方の話にグン!と入りこんでしまって話してくれた内容を覚えていなかったり。
良くもあるけど、一点集中して、相手を理解することがまだまだでした。

 
 

今回2回目でした。前回とは全く違う感じでした。
一緒に話す仲間が変わると、また感覚が違い、私の思ってもない事、考えていない事を言われると新しい発見ができて新鮮でした。
言っている言葉だけでなく、その奥にかくされている所まで考えられたり、身ぶり手ぶり全てトータル的に相手を見て、気づいて話せるのってすごいなと感じました。

 
 

日常では、ダメ出しや怒りを通して自分と出会っていますが、ホメゲーでは質問とほめられる事で自分と出会うんだなぁと思いました。

 
 

S.S.M.褒める事の素晴らしさを又、強く感じ、今日新たに出会えて色々な思いを共有させていただいたことに感謝です。ありがとうございました。

 
 

2回目だったので、つかっちゃんの話が入ってきてコップのビール(お茶)を空にして話が聞けた気がします。
普段はどうも残っているまま聞いて(家族には)いる事が多いって気が付きました。ありがとう。

 
 

普段からほめることを心がけていますが、今回ほめゲーの中でどうやってほめたらいいか?分からない場面もありました。
だけど、分からないなりに、いっしょうけんめい言葉をつむぐ、そのしせいが人によっては一生けんめいであると、とらえられることに気づき、コミュニケーションへの苦手感が少しうすれたと思います。
また、ほめると相手が喜ぶ!ということが分かったので、これからどんどんほめて、明るい社会にしていきたいと思います。ぜひ、また参加したいです。

 
 

初めて参加させていただきました。
ゲームでコミュニケーションを学べて楽しかったです。

 
 

・自分の意見を話した時、どんな事もほめていただき、嬉しかったです。

・また、自分の話をかんたんにまとめていただき、自分の思って(気づいて)いない事まで言っていただいたのは、すごく嬉しかったです。

・自分がなにげなく言っている事が、ほめてもらったと言ってくれた事があると嬉しかったです。
楽しい時間をありがとうございます。

 
 

楽しかったです!色々なほめポイントを聞けていつも勉強させて頂くとともに、良い意味で頭がつかれました(笑)

やればやるほど、わからなくなる感じ、ぜひ次回も参加させて頂きます!

 
 

ほめるって、相手としっかり向きあうことだって感じました。話のうわべだけとかではなく、話し方や話す表情などなど、相手をしっかり見つめることが大切だし、コミュニケーションってそこからだなぁとすごく感じました。
自分も相手も否定されない。こんな雰囲気がいつもどこでもあればいいなと思います。

 
 

色々な視点やほめ方があるなぁーっと感じました。少しズレてるのかな?って思っても別にそれを正したりしないコトも良い方向なのかな?と思いました。4人のディスカッションでも、なるほど!と思わせてもらえて、もっと多勢でやったらどうなんだろう?カードの出し方も、もう少しゲキ的にしたらまた良いなーって感じました。

 
 

ほめるところの無い人はいない。ほめるところを見つけられない自分がいるだけ。改めて感じた。
「否定されない」という安心感があり、そして質問にパッと答えなければならないので、作らない「素」の自分が出せたと思う。
学校教育にとり入れてください!
タイトルとURLをコピーしました