2019年8月18日(日)に、塩尻市でほめゲーを開催しました。
今回は、楽読とのコラボ企画で、楽読のミニ体験会も出来ちゃうお得な会でした。
最初に30分間の楽読ミニ体験会をして、
とても盛り上がり、笑顔と笑い声に溢れた会になりました。
初めて楽読を体験した方も、初めてほめゲーを体験した方も、皆さん満足していただけたと思います。
今後もまたコラボ企画が出来たら良いなぁと思っています。
以下、参加者の皆さんの感想です。
![](https://ss-cp.com/wp-content/uploads/2019/08/10.jpg)
ほめるのには筋肉!!その言葉がいいなぁと思いました。
うまくほめれないなぁーって思いましたが練習すればできるようになるんだなぁって思った。
ふだんつかっていない脳を使ってよかった。
![](https://ss-cp.com/wp-content/uploads/2019/08/9.jpg)
40秒が楽しい!!
ほめられるのがうれしい!!
最幸♡
![](https://ss-cp.com/wp-content/uploads/2019/08/8.jpg)
今日は楽読の後だったので「本心」を話やすかったです。
人の話も受け取りやすかったです。
ほめる・共感する・わかる=話していると楽しかったです。
![](https://ss-cp.com/wp-content/uploads/2019/08/7.jpg)
どうやってほめるか、どうやったら伝わるかをまだまだ考えている私がいて、相手の話を「そのまんま」の状態で聞けない私がいた。
全体像から自分が得たいものをピックップするくせに気づけてよかった。
![](https://ss-cp.com/wp-content/uploads/2019/08/6.jpg)
たのしかったです。
うれしかったです。
![](https://ss-cp.com/wp-content/uploads/2019/08/5.jpg)
ほめるってなかなかできなかったが、ほめゲーをすることで、ほめ方がわかった。
自分の感じた気持ちのいいことを伝えればいいんだとわかりました。
日常からほめゲーのほめる目線を意識すれば、日常がもっと豊かになると思いました。
感性が自分思っていることをパっとだせて気持ちがよかったです。
![](https://ss-cp.com/wp-content/uploads/2019/08/4.jpg)
2回目の参加でした。
1回目は、初めてだったからか自分で壁を作っていたところもあったのですが、今日は気分もアガっていて、本当に気持ち良かったです!!
ほめられる事、ほめる事に少しずつ慣れてきたのかな?本当に楽しかったです。
ありがとうございました。
ストップウォッチ係、楽しかったです!!
![](https://ss-cp.com/wp-content/uploads/2019/08/3.jpg)
今回3回目!でした。
前回までは、ほめなきゃ!という感じが強かった気がします。
今回、シールの数は気にならなくなり、自然にみなさんの話を聞けてよかったです。
私にはない、感じ方を聞けてよかったです。
初めて会った人達なのに…楽しかったです!
ありがとうございました。
![](https://ss-cp.com/wp-content/uploads/2019/08/1.jpg)
本日3回目の『ほめゲー』でした。
毎回毎回人数やメンバーも違って雰囲気も異なるので得るものもちがう感じがします。
1番思うのは、自分と向き合うって事かも。ほめられても受け取れないのはまだまだ自己評価が低かったり…。
自分の事好きな人増えたらいいのかな?いや、自分も人もみんな好き♡みんなちがってそれでいいのかな?
![](https://ss-cp.com/wp-content/uploads/2019/08/2.jpg)
ほめゲー初体験でした。
とっても奥が深いし、考えさせられるし、感情が出ていい体験をさせていただきました。
また楽しませていただきたいと感じました。
以上です。
また、9月も開催しますので、ぜひご参加ください。